ブルーマリーン
〒945-0853 新潟県柏崎市番神2丁目630-1
TEL.0257-22-2369
・JR信越本線 柏崎駅より 約3.2q タクシー乗車約10分
・JR信越本線 鯨波駅より 約1.6q 徒歩 約21分
タクシー乗車約5分
※鯨波駅は無人駅です。タクシー待機も日時によってはございません。
タクシーご利用の場合には電話にて呼び出す必要がある場合がございます。
【タクシー会社】
・柏崎タクシー TEL 0257-23-8419
・遠山タクシー TEL 0257-22-3131
・大和タクシー TEL 0257-23-4141
【関東方面から】
北陸自動車道 柏崎ICより約6.5km
【長野方面から】
北陸自動車道 米山ICより約6.7q
【駐車場】
専用駐車場には台数に限りがございます。万一満車の場合には近くの無料駐車場をご案内させて頂きます。
※宿泊専用駐車場は、チェックアウト後のご利用は出来ません。近隣の無料駐車場をご案内させて頂きます。
◆高速道路ルート・料金検索が出来る便利なサイト
【関東方面 北陸自動車道 柏崎ICからの道順ムービー】
【長野方面 北陸自動車道 米山ICからの道順ムービー】
日本海を眺望する日蓮上人ゆかりの御堂
日蓮宗妙行寺の境外仏堂で、文永11年(1274)佐渡から赦免の折、日蓮上人が三十番神の霊を請じ迎えて祀ったものと伝えられています。
明治4年の大火で類焼、同11年に再建され、本殿と拝殿の間に石の間を設けた権現造りで、本殿の壁面には、彫刻が施されています。
棟梁は、四代目・篠田宗吉、石工・小林群鳳(ぐんぽう)、彫刻は出雲崎の原篤三郎・脇野町の池山甚太郎・直江津の彫富(ちょうとみ)、飾り金具は大久保の歌代佐次兵衛が鋳造したものです。
海のイベント会場として活用したり、道の駅ならぬ「海の駅」を目標に来館者の憩いと交流の場を提供し、観光パンフレット等を置いて情報発信して観光総合案内の機能も兼ね備えています。
愛称は一般から募集して、“ゆう”は夕日だけでなく「遊ぶ」「友達」、“み”は海だけでなく「美しい」「見る」「実る」といういろいろな想いを込めて名付けられました。
北陸自動車道米山インターからすぐそばのこのキャンプ場は、佐渡弥彦米山国定公園内にあり、のどかな自然を満喫できます。また、海水浴場にも近いので野外活動基地となっており、夕日スポットでもあります。
バンガローやログキャビンでの宿泊、日帰りのバーベキューを楽しめます。
※海水浴場内でのバーベキューは禁止されております。
新潟県立柏崎アクアパークは、プール・アイスリンクなどのスポーツ施設としてだけではなく、大浴場やサウナもあり、疲れた心と体をリフレッシュするのに最適なスポーツ・レクリエーション施設です。
雨天等、天候により海水浴が出来ない場合におすすめです。
潮風公園の近くにあり、大浴場や露天風呂からは佐渡島や日本海が一望できます。圧注浴や寝湯、箱蒸し、塩サウナなど、温泉を利用した多彩な風呂があります。
海水浴帰りにおすすめです。
日本海の旬はもちろんのこと、全国より集められた魚介類が盛りだくさん! 店頭で焼き魚なども販売していますので、その場で旬の味が味わえます。
柏崎のお土産なども豊富に揃ってます。